ノーリツ健康保険組合の広報誌
年2回発行予定です
健康や保険についてなど、さまざまな情報をわかり易くご紹介する広報誌です。

ノーリツ健康保険組合の広報誌です。年2回発行予定です。
当ページのコンテンツの閲覧には、パスワードが必要です。
また、アクロバットリーダー、Flash等の環境が必要です。
平成26年 夏号
|
もくじ
|
|
-
- [P.2~3]一般保険料率の引きあげで財政改善!
- [P.4]医療費・検診データを活用した保険事業が始動します!
- [P.5]教えて!キーワード コラボヘルス
- [P.6~7]やる気を引き出す“活力飯”
- [P.8~11]健診の学校 トータルヘルスケアは健診を入り口に
- [P.12]こっそり美ボディ 表情も柔らかくする顔の体操
- [P.13~P.14]自分なりの楽しさを通じて新しい人生をつくろう
- [P.15]ストレスと上手につきあう心理学「先輩にきらわれているみたいで一緒に仕事をするのが憂鬱です」
- [P.16]みんなの健康保険 健康保険の給付制限
- [P.17]適正受診のポイント 上手に医療を受けるために!
- [P.18]健康トピックス 海外で人気の電子タバコに規制の動き 他
- [P.19]第三者行為による事故等の治療で健康保険を使うときは、健康保険組合に必ず連絡を!
- [P.20]レジャー・行楽シーズン到来!!いざというときに役立つ 知っておきたいファーストエイド
|
平成25年 夏号
|
もくじ
|
|
-
- [P.2~3]平成24年度 決算のお知らせ
- [P.4~5]体が健康のバロメーター その爪 病気のサインが出ていませんか
- [P.6]健康トピックス 朝食を食べる頻度とメタボリスク 他
- [P.7~9]結果の出せる健康Method 「動脈硬化が進む 脂質異常は立派な病気です」
- [P.10]「ジェネリック医薬品」を利用したことがありますか?
- [P.11]目覚めよBody! 自律訓練法
- [P.12~13]がんと向き合う 治らない病気からつきあう病気へ
- [P.14]職場のメンタル相談室 「同僚にどう声をかけたらよいでしょうか?」
- [P.15]健保エコノミクス 「メタボ対策は医療費対策 必ず特定健診を受けましょう!」
- [P.16]みんなの健康保険 「高額療養費のしくみで安心して医療が受けられます」
- [P.17]こちらけんぽ相談室
「Q.治療費が高額で心配です。負担を軽くできませんか」
- [P.18]接骨院・整骨院は病院ではありません!
- [P.19]Wemen’s Health Note 禁煙で美と健康を取り戻そう
- [P.20]Method+1 動脈硬化は改善する! あきらめずに医師と相談を
|
平成25年 春号
|
もくじ
|
|
-
- [P.2~3]平成25年度 予算のお知らせ
- [P.4~5]体が健康のバロメーター おしっこで健康チェックをしよう
- [P.6]健康トピックス 健診を受けるメリット 他
- [P.7~9]結果の出せる健康Method 「老化が進んでいませんか」
- [P.10]接骨院・整骨院は病院ではありません!
- [P.11]目覚めよBody! ドローインダイエット
- [P.12~13]がんと向き合う 治らない病気からつきあう病気へ
- [P.14]職場のメンタル相談室 「なんだか最近仕事がつまらないんです…」
- [P.15]健保エコノミクス 「被扶養者がいる方は、こまめに認定資格の確認を!」
- [P.16]みんなの健康保険 「医療費の節約でメリットの維持を」
- [P.17]こちらけんぽ相談室
「Q.この先、保険料は上がりますか また、各種の事業はどうなりますか」
- [P.18~19]私たちの健保組合の健康づくり事業
- [P.20]Method+1 「自宅で体重、職場で血圧」を健康管理の合言葉に
|
平成24年 夏号
|
もくじ
|
|
-
- [P.2~3]平成23年度 決算のお知らせ
- [P.4~5]Dr’s Room 季節の健康相談室
「「暑さ」をほうっておくと危ない!日常で起こる“熱中症”を防ぐ」
- [P.6]ジェネリック医薬品で医療費を節約しませんか?
- [P.7~9]結果の出せる健康Method 「エイジング(加齢)と上手につきあう」
- [P.10]いますぐ禁煙に取り組みましょう!
- [P.11]がんから身を守る 前立腺がん 「早期発見にはPSA検査が有効」
- [P.12~13]目覚めよBody! ボクササイズ
- [P.14]職場のメンタル相談室 「部下が指示に従ってくれません」
- [P.15]Women’s Health Note 「健康美人は“骨”美人!」
- [P.16]みんなの健康保険 「接骨院・整骨院は全額自己負担が原則」
- [P.17]こちらけんぽ相談室
「Q.接骨院等を利用したときの健保組合からの問い合わせは何のためですか?」
- [P.18]気になる放射線への影響 ほんとうはどうなの?
- [P.19]Women’s Health Note 「“便秘”とすっきり、サヨナラしよう」
- [P.20]Method+1 「生活習慣病を防ぎ、生き生きとした人生と職場に」
|
平成24年 春号
|
もくじ
|
|
-
- [P.2~3]平成24年度の予算のお知らせ
- [P.4~5]Dr’s Room 季節の健康相談室
「“花粉症”と上手につきあうために」
- [P.6]4月から医療費が変わりました
- [P.7~9]結果の出せる健康Method 「見直そう健診を受ける意味」
- [P.10]ほうっておくと怖い糖尿病の合併症の話
「糖尿病で目が見えなくなるなんて…」
- [P.11]がんから身を守る 乳がん 「自己チェックと検診で早期発見」
- [P.12~13]目覚めよBody! ヨガ
- [P.14]職場のメンタル相談室 「上司とどうしてもウマが合いません」
- [P.15]Women’s Health Note 「“姿勢”を正してスッキリ美人!」
- [P.16]みんなの健康保険 「私たちの保険料で運営される健康保険」
- [P.17]こちらけんぽ相談室
「Q.健保組合に加入するメリットは何ですか?」
- [P.18~19]私たちの健保組合の健康づくり事業
- [P.20]Method+1 「世界的にも恵まれている日本の健診のしくみ」
|
平成23年 秋号
|
もくじ
|
|
-
- [P.2~3]平成22年度決算のお知らせ
- [P.4~5]教えてDr.! 気になる症状Q&A 「突然起こる足のつり」
- [P.6~10]知って健康 生活習慣改善のすすめ
「運動習慣で生き方を変える!」
- [P.11]がんから身を守る「子宮がん」
- [P.12~13]もっと心がラクになる メンタルエクササイズ
「職場の先輩とうまくいかない」
- [P.14]フィジカル・ミニトレーニング
肩の筋肉の緊張をほぐし、肩こり解消を!
- [P.15]医療費仕分けで家計のむだを削減!
「医療機関を渡り歩くと費用や時間のむだ遣いに!」の巻
- [P.16]みんなの健康保険
「交通事故などで健康保険を使うときは届け出を」
- [P.17]こちらけんぽ相談室
「Q.健保組合と相談せずに示談してしまいました」
- [P.18]みんなの健康保険
「払い戻しが受けられるので医療費が高額でも安心です」
- [P.19]こちらけんぽ相談室
「Q.入院費が自己負担限度額を超えているのに、高額療養費が支給されないのですが?」
- [P.20]地球からの贈り物「Homeostasis(ホメオスタシス)」
|